海外旅行には、国内旅行と違って時差があるため、旅行先での行動や体調面で影響があります。またサマータイム期間での渡航の際に、時間の把握は旅行のスケジュールには必ず必要なため、確認しておきましょう。
オーストラリアの主要都市 時差一覧表
オーストラリアの時差は、基本的に、東部時間(UTC+10)、中部時間(UTC+9:30)、西部時間(UTC+8)の3つに区分されています。
オーストラリアも州によってサマータイムを実施しており、10月最終日曜日午前2時から翌年3月最終日曜日午前3時までがサマータイムの期間です。
国名 | 都市名 | 日本との時差 | 世界標準時(UTC) | サマータイム |
---|---|---|---|---|
オーストラリア | シドニー | 2 | UTC+11 | ○ |
オーストラリア | ゴールドコースト | 1 | UTC+10 | × |
オーストラリア | ケアンズ | 1 | UTC+10 | × |
オーストラリア | ブリスベン | 1 | UTC+10 | × |
オーストラリア | アデレード | 1.5 | UTC+10:30 | ○ |
オーストラリア | ダーウィン | 0.5 | UTC+9:30 | × |
オーストラリア | パース | -1 | UTC+8 | × |
オーストラリア | ロード・ハウ島 | 2 | UTC+11 | ○ |
「UTC(協定世界時)」とは、世界各地の標準時を決めるときの基準となる「世界標準時」のことです。UTCとは、「Universal Time, Coordinated 」のことで協定世界時と訳され、coordinated は「よく調整された」の意で、世界共通の標準時であり、セシウム原子時計によって刻まれる国際原子時をもとにして常に正確に保持されています。UTCは世界中で使われる調整された標準時です。
サマータイム(夏時間)とは、日の出時刻が早まる時期(3月~11月)に、時計の針を1時間進め、太陽光を有効活用する時間制度です。夏季に太陽の出ている時間帯を有効に利用することを目的として欧米を中心に導入されています。サマータイム制度を採用している国で、通常時間からサマータイムへの切り替えをしないと飛行機の予約やツアーの集合時間に間に合わなかったということもありますので把握と注意が必要です。