空港ラウンジとは空港内での喧騒から離れ、搭乗までの待ち時間を快適に過ごすことができる空港の中のVIPルームになります。基本的には無料のドリンクサービスや軽食サービス、新聞や雑誌、Wi-FiサービスやFAXやコピー等の仕事に必要な機材など空港や航空会社などによってラウンジのサービスは異なります。


「航空会社ラウンジ」は、ファーストクラスの顧客などを対象のため、「カード会社ラウンジ」よりもグレードが上になり、ゴールドカードを持っていても入れない場合が多いので注意しましょう。
また「航空会社ラウンジ」は制限エリアに立地していることがほとんどですので、出国審査や手荷物検査などの手続きを終えて、フライトまでの時間をゆっくりと快適に過ごすことができます。
海外ではホテルにチェックインする際に、宿泊代金に含まれない食事代、クリーニング代などチェックアウト時の支払いのデポジット(保証)としてクレジットカードの提示を求められます。カードが無い場合は、預り金を現金で支払うように求められたり、詳細な個人情報の登録を要求される場合があったりと少し面倒です。海外ではクレジットカード社会化が進んでおり、クレジットカードを所有しているということは審査を通り、カード会社からの信用を得ているということで、あなたの持つクレジットカードがあなたの信用度を測る物差しとして解釈されています。
またカード発行の90%以上がVISAとマスターカードのため、この2つのブランドカードを持っていればほとんどの店舗で使うことができます。また各カードで国内及び海外での旅行に利用できる特典は違います。海外旅行保険、航空機遅延・乗継遅延費用および航空機寄託手荷物遅延・紛失費用補償、空港ラウンジサービス、マイレージ提携、海外でのステータス、ホテル予約割引や様々なトラベルサービスなどになりますが、あなたに最適な海外旅行に強いと言われるクレジットカードを持ちましょう。
利用する空港でカード会社ラウンジを利用する際には、持っているクレジットカードがラウンジを利用可能なカードかどうかを確認しましょう。格安なゴールドカードではカードラウンジを利用できなかったり、アメリカン・エキスプレス・カードは、ゴールドの下の「グリーンカード」であってもカードラウンジが利用可能です。
一般的にゴールドカードで利用で出来る「カード会社ラウンジ」は日本国内の空港が中心で、海外の空港で対象になるのはハワイのホノルル国際空港や、韓国の仁川国際空港など一部に限られます。

年会費 | 2,000円+税 | 還元率 | 1.0%~ |
---|---|---|---|
ラウンジ利用空港数 | 国内28空港 海外2空港 |
空港ラウンジ特典 | 一部空港でアルコール無料 |

年会費 | 29,000円+税 | 還元率 | 0.3%~1.0% |
---|---|---|---|
ラウンジ利用空港数 | 国内28空港 海外2空港 |
空港ラウンジ特典 | 同伴者1名まで無料 プライオリティ・パス会員 |

年会費 | 無料 (2年目以降:10,000円+税) |
還元率 | 0.5%~0.80% |
---|---|---|---|
ラウンジ利用空港数 | 国内28空港 海外1空港 中国25空港※期間限定 |
空港ラウンジ特典 | プレミアで プライオリティ・パス会員 |
ゴールドカードを持っていれば、クレジットカード会社が運営するラウンジを利用することが出来ますが、航空会社が運営するラウンジは利用することは出来ません。というのも航空会社のラウンジはビジネスクラスやファーストクラスの方やマイレージの上級会員に用意されているからです。
そこでプライオリティパスの登場となります。プライオリティパスは航空会社が運営するラウンジと提携しており、利用が可能です。しかし、すべてのラウンジが利用できる訳ではなく、JALが運営するサクララウンジや全日空が運営するANAラウンジなどを利用することは出来ません。
日本でプライオリティパスで入れるラウンジを備えた空港は4ヶ所で、成田国際空港(第一ターミナル T.E.Iラウンジ IASSエグゼクティブラウンジ KALラウンジ、第二ターミナル T.E.Iラウンジ IASSエグゼクティブラウンジ)、中部国際空港(KAL LOUNGE STAR ALLIANCE LOUNGE)、関西国際空港(KAL BUSINESS CLASS LOUNGE)、福岡空港(KAL LOUNGE)になりますので渡航予定の空港は事前にチェックしましょう。
会員ランク | 年会費 | 1回の利用料 | 同伴者 |
---|---|---|---|
スタンダード | 99USドル | 27USドル | 27USドル |
スタンダード・プラス | 249USドル |
10回まで無料 ※10回以降は27USドル |
27USドル |
プレステージ | 399USドル | 無料 | 27USドル |

年会費 | 10,000円+税 | 還元率 | 1.0%~ |
---|---|---|---|
ラウンジ利用空港数 | 国内28空港 海外2空港 |
空港ラウンジ特典 | プライオリティ・パス会員 |
楽天プレミアムカードは、プライオリティ・パスの世界130か国500都市1000か所以上の空港ラウンジが利用できる会員制サービスを無料で申し込みすることが可能です。プライオリティ・パスの提供プランの中でもランクの高い、プレステージ会員同等のサービスが受けられます。
(ちなみにプライオリティ・パスのプレステージ会員は普通に入ると4万円くらいします。)
国内&海外のラウンジが無料利用できるカードは他にもありますが、その中でも楽天プレミアムカードが海外空港ラウンジ利用ができるクレジットカードの中で年会費が最安になります。
最も少ない負担で国内&海外の空港ラウンジが使えるため、空港ラウンジ利用目的でクレジットカードを作りたいという方に楽天プレミアムカードがおすすめです。
楽天市場の全商品がいつでもポイント5倍!貯まった楽天スーパーポイントは、楽天EdyやANAのマイルに交換できます。

年会費 | 29,000円+税 | 還元率 | 0.3%~1.0% |
---|---|---|---|
ラウンジ利用空港数 | 国内28空港 海外2空港 |
空港ラウンジ特典 | 同伴者1名まで無料 プライオリティ・パス会員 |
正直、空港ラウンジを使い慣れると優越感と快適さから一般の待合シートでは物足りなくなります。特に海外出張や国内でのフライトで移動が多い方には、移動途中でラウンジでPC入力やメールチェックやシャワーなど絶対に疲労度と気分が違いますので空港ラウンジ使用をおすすめします。