人気急上昇のベトナム旅行へ
ベトナム観光として人気の都市は、首都ハノイと経済発展目覚ましいホーチミンという2つの大都市をはじめ、ベトナム最後の王朝が都を置いた古都フエ、16~17世紀に港町として日本人町もあったホイアンやビーチリゾートではダナン、ナチャンが、また避暑地として人気のダラットが主要な滞在先おなります。離島のリゾートしてコンダオ島やフーコック島も近年リゾートしての注目が集まっています。世界遺産のハロン湾クルーズやヘルシーなベトナム料理も人気で、フランス統治時代の街並みやコロニアルな建築物がミックスされた景観は独特の雰囲気を持ち、アジアの活気溢れる国として人気の旅行先となっています。
ベトナムの気候とは
ベトナムの国土は南北に約1,200kmと細長いため、北部、中部、南部で異なる気候になります。北部は亜熱帯性気候で四季の変化があります。南部は熱帯モンスーン気候となり、一年を通して気温が高く、雨季(5~10月)と乾季(11月~3月)に分かれています。雨季と乾季の時期が違うことや訪れるエリアや季節によって気候にかなりの違いがあるので、服選びは充分注意しましょう。
ベトナム北部 ベストシーズン
ベトナム北部に位置するハノイやハロン湾は、年間平均気温22℃の熱帯モンスーン気候となり、日本の様に明確ではありませんが、春・夏・秋・冬の四季があります。観光のベストシーズンとしては、11月~3月が涼しく過ごしやすいため、観光ではお勧めの旅行時期となります。ビーチリゾートとしては、6月~8月がベストシーズンとなり、ハロン湾の世界遺産の神秘的な光景の中でリゾートライフを楽しめます。10月に台風の影響もありますので注意しましょう。
天気の傾向 | 最良 | 良 | 暑季 | 雲雨多め | 雨季 | 涼寒 |
ベストシーズン |
シティ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ハノイ | |||||||||||||||
ハノイはベトナムの首都で南部のホーチミン市に次ぐ第2の都市でベトナムにおいては、ホーチミンが経済の中心となり、ハノイは政治・文化の中心で、初代大統領ホー・チ・ミンの墓であるホーチミン廟や、共産党本部などがあります。観光ではハノイのシンボル的な存在であるホアンキエム湖や旧市街が中心となり、1010年に建国された李朝の首都であった当時の城壁や街並み、フランス統治時代の建築物やコロニアルホテルなど歴史と伝統を感じさせる町の雰囲気で、シルクのお店や雑貨屋も多く、女性の人気も高いエリアとなります。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ハロン湾 | |||||||||||||||
ベトナム北部のトンキン湾北西部にあるハロン湾。その景観はベトナム一の景勝地として1994年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されています。ハロン湾内に浮かぶ大小約,000の奇岩が山水画のように壮大なスケールで広がります。その神秘的で幻想的な景観は太陽の位置によって輝きが変化し、また雨や霧によって趣のある雰囲気はだれもが魅了されてしまうことでしょう。 |
ベトナム中部 ベストシーズン
ベトナム中部の気候の特徴としては高温多湿で雨が多いのが特徴です。観光のベストシーズンは乾季に入る3月~7月で世界遺産の街で遺跡巡りや街歩きに良い季節です。リゾート滞在に適した期間は4月~9月上旬となりますが、ビーチリゾートでのベストシーズンとなると5月~7月上旬となります。
天気の傾向 | 最良 | 良 | 暑季 | 雲雨多め | 雨季 | 涼寒 |
ベストシーズン |
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ダナン | |||||||||||||||
今、注目されているベトナム中部リゾートの開発の中心として「ダナン」の注目度は、世界的に年々高まっています。「ダナン」の魅力は米誌『フォーブス』で世界の豪華なビーチの1つにも選ばれたダナンビーチ。白い砂浜の海岸線は約70Km続き、1年を通じて太陽光が輝きます。遺跡観光の拠点ともなるリゾートエリアとして世界的なホテルチェーンが続々と開発を行っています。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ニャチャン | |||||||||||||||
ベトナム屈指のビーチリゾート、ニャチャンは、ホーチミン市から北東へ約450kmのベトナム中南部のカインホア省にあり、過去フランス領時代に要人のリゾート地として開発が始まりました。カムラン湾に面したナチャンは7kmに及ぶニャチャン・ビーチを持ち、 沖には19の島々が浮かび、穏やかな海であることからアイランド・リゾートも楽しめます。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ホイアン | |||||||||||||||
ダナンから約30キロ南下すると世界遺産の街ホイアンがあります。フエ王朝時代(1600年代)に全盛であったこの街は1999年に世界遺産となりました。ホイアン観光は徒歩で半径数キロの歴史保護区となり、ノスタルジーな街並みを来遠橋(日本橋)を中心に「タンキーの家( 進記家)」、「クアンタンの家(廣勝家)」などの観光スポット巡りや街中にはベトナム料理のおいしいお店が多いので有名店の食べ歩きも楽しめます。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ランコー | |||||||||||||||
ダナンから車で北上し、ベトナムの北部と南部の境となるハイバン峠のハイバントンネルをくぐり、約1時間で鳴き砂の海岸で有名なランコービーチへ。ランコービーチのあるランコー村はフランス領時代に保養地として拓け、静かな漁村の雰囲気を感じさせる静かなエリアです。2012年より開発されたリゾートコンプレックス「ラグーナランコー」はホテル(高級ヴィラタイプの「バンヤンツリー」、カジュアルな「アンサナ」)とゴルフ場などのリゾート複合施設になります。 | |||||||||||||||
シティ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
フエ | |||||||||||||||
フエはベトナム中部の美しい都市で、1802年から1945年にかけてベトナム最後の王朝、グエン朝の都として栄えた古都です。フォン川を挟んでベトナム初の世界遺産として登録された王宮、寺院、博物館などの建造物がある旧市街とホテルやおみやげ店が集まる新市街に分かれます。歴史的には内乱の時代であった1802年にフランスの援助を受け、ベトナムを統一したザーロン帝がグエン朝を創設し、フランスの植民地化や第二次世界大戦などの時代の中で、143年の王朝期間で皇帝が13代にわたって栄えました。 |
ベトナム南部 ベストシーズン
ベトナム南部は、年間を通して高温多湿となり、年間平均気温は約27℃で冬も暖かく、年間を通して旅行は可能です。一般的に乾季は11月~5月となり、ベストシーズンは12月~4月で天気も良く観光を楽しめます。雨季は6~11月で比較的降水量は少なく、雨季の後半は雨が一日中続くことがありますが、一時的なスコールと晴天を繰り返す天気です。
天気の傾向 | 最良 | 良 | 暑季 | 雲雨多め | 雨季 | 涼寒 |
ベストシーズン |
シティ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ホーチミン | |||||||||||||||
ホーチミンは、ベトナムがフランスの占領下にあった時代から発展してきた街で、「プチパリ」とも呼ばれるコロニアル様式の建物が美しい街並みが魅力です。観光スポットとしては、ホーチミンのシャンゼリゼ通りと呼ばれているドンコイ通りやサイゴン中央郵便局、サイゴン大教会、戦争証跡博物館、統一会堂、ベンタイン市場、チョロン地区(中華街)など。グルメも人気でベトナム料理やフランス料理などのレストラン巡りも人気です。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
ファンティエット | |||||||||||||||
ファンティエットは、ベトナム南部のビントゥアン省に位置する東シナ海に面したビーチリゾート。首都のハノイから南に1500km、ホーチミン市から北東へ約200kmで1995年頃よりリゾート地として開発されてきました。ホーチミンから一番近いビーチリゾートとして人気上昇中でムイネービーチではリゾートが続々とオープンしています。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
コンダオ | |||||||||||||||
ホーチミンから南へ約230kmに位置する大小16の島からなるコンダオ諸島。コンダオ諸島はコンダオ国立公園として自然保護区となり、エメラルドグリーンの海と美しい自然に囲まれ「ベトナム最後の楽園」とも言われ、ジュゴンやイルカ、ウミガメなどの生息地としても知られています。 | |||||||||||||||
リゾート | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||
フーコック | |||||||||||||||
フーコック島はベトナム南西部シャム湾にあるベトナム本土から40km沖合いにあるベトナム最大の島です。ホーチミンから国内線で約1時間、淡路島くらいの大きさで、「最後の秘境」と呼ばれる由縁はベトナム一美しいといわれるサンセットの美しさからです。約20kmのロングビーチ(チュオンビーチ)やサオビーチなどの鳴き砂のビーチはローカルな雰囲気で夕陽を楽しめます。 |